「 コラム 」 一覧

リチウムイオン電池による火事防止策

リチウムイオン電池による火事防止策

昨日も横浜市のJR戸塚駅と東戸塚駅の間の線路付近で草が燃える火災が起き、 横須賀線や東海道線は運転を見合わせた、というニュースを見ました。 …

寒い朝

寒い朝

今朝は寒かったですね。 明日の朝も関東以西で真冬並みの冷え込みが予想されます。 特に朝の通勤・通学時は氷点下の地域もあり、防寒対策が必須との …

「増加する住宅火災|12月の安全対策」

「増加する住宅火災|12月の安全対策」

最近、住宅火災のニュースをよく目にします。 昨日も、会社から比較的近い団地で火災がありましたし、 横浜市内でも家電販売店など5棟が焼ける火事 …

ベートーヴェンと年末の『第九』

ベートーヴェンと年末の『第九』

パソコンの検索窓にベートーヴェンが出てきたので、 「何なんだろう?」と思って調べたところ、    今日12月16日は、偉大な作曲家ルートヴィ …

蛍光灯の生産終了が近づいている!

蛍光灯の生産終了が近づいている!

夜の街を静かに照らす蛍光灯。 しかし、実はその生産終了のカウントダウンが始まっていることをご存じでしょうか? 理由は、2023年11月の「水 …

こまめな掃除

こまめな掃除

年末と言えば、大掃除の時期ですが、普段からこまめに掃除を行い、 現場や事務所の清潔を心掛けています。 作業現場で使用する工具や機材、配線周り …

続 石綿作業主任者

続 石綿作業主任者

先日受講した石綿作業主任者の修了試験、 無事合格し、本日修了証が届きました! 今回石綿作業主任者の取得ができたので、一般建築物石綿含有建材調 …

12月突入

12月突入

12月に入り、いよいよ年末の慌ただしさが本格化してきますね。 師走は仕事や家庭の忙しさに加え、交通量が増える時期でもあります。 この時期は、 …

【講習】石綿作業主任者

【講習】石綿作業主任者

2日間にわたって、「石綿作業主任者」の講習を受けに行ってまいりました。 この資格は、厚生労働省主管の国家資格で、 石綿(アスベスト)を扱う現 …

資格の整理

資格の整理

日常業務の中には、資格を持っていないと担当できない業務や 資格を持っていることで有利に進められる業務があります。 「誰がどのような資格を持っ …

最近の投稿

2025/01/20

大寒

2025/01/17

晴天

2025/01/15

新年本格スタート

2025/01/06

新年のご挨拶

2024/12/27

年末のご挨拶

コラム

     

    記事がありません。

お問い合わせ  各種募集