コラム

投稿日:2024年12月16日

ベートーヴェンと年末の『第九』

パソコンの検索窓にベートーヴェンが出てきたので、

「何なんだろう?」と思って調べたところ、   

今日12月16日は、偉大な作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの誕生日なのですね。

ベートーヴェンと言えば、ピアノを習ったら弾くであろう「エリーゼのために」が有名ですが、

12月のこの時期と言えば、その代表作『交響曲第9番』通称「第九」が、

年末にぴったりの曲として多くの人々に親しまれています。

特に「歓喜の歌」のメロディーは、希望と絆を象徴しており、

年末の忙しい時期にこそ心に響きます。

『第九』には、どんな困難な状況でも前向きに進む力を与えてくれる

メッセージが込められています。

年末は一年を振り返り、来年に向けての希望を抱く時期です。

『第九』の力強い旋律を聴くことで、皆様も新たなエネルギーを得て、

希望に満ちた新年を迎えられると良いなあ、と思います。

電気工事のご依頼は神奈川県横須賀市の株式会社ソケットへ|求人
株式会社ソケット
TEL:046-854-5172 FAX:046-854-5173

コラム

関連記事

【講習】石綿作業主任者

【講習】石綿作業主任者

2日間にわたって、「石綿作業主任者」の講習を受けに行ってまいりました。 この資格は、厚生労働省主管の …

12月突入

12月突入

12月に入り、いよいよ年末の慌ただしさが本格化してきますね。 師走は仕事や家庭の忙しさに加え、交通量 …

蛍光灯の生産終了が近づいている!

蛍光灯の生産終了が近づいている!

夜の街を静かに照らす蛍光灯。 しかし、実はその生産終了のカウントダウンが始まっていることをご存じでし …

最近の投稿

2025/01/20

大寒

2025/01/17

晴天

2025/01/15

新年本格スタート

2025/01/06

新年のご挨拶

2024/12/27

年末のご挨拶

コラム

     

    記事がありません。

お問い合わせ  各種募集